
Apple Studio Display vs LG UltraFineとPro Display XDRc

Thunderboltディスプレイの生産終了から約6年、Appleは新型Studio Displayでコンシューマー向け外付けディスプレイ市場に正式に再参入しました。価格は1,599ドルから。Apple Studio DisplayとLG UltraFine、そしてPro Display XDRを徹底的に比較してみましょう。
目次
- Apple Studio Display vs LG UltraFineとPro Display XDR
- 価格
- ディスプレイパネル
- 接続性
- 対応デバイス
- カメラとオーディオ
- デザイン
- 参照モード
- Apple Studio DisplayとLG UltraFine、Pro Display XDRの比較
Apple Thunderbolt ディスプレイが 2016 年にキャンセルされた後、Apple が公式に推奨するディスプレイは LG UltraFine 27 インチ 5K (完全レビュー) と 21.5 インチ 4K となり、後に 24 インチ 4K モデルに置き換えられました。
これらは、Thunderboltシングルケーブル接続、4Kおよび5K解像度、P3ワイドカラーなど、多くの要件を満たしています。しかし、LGのUltraFineディスプレイのプラスチック製デザイン、特に27インチ版の分厚いベゼル、そしてAppleの基準を下回る全体的な構造を嫌う人も多くいます。
Appleが2019年後半からPro Display XDRで再び自社製ディスプレイを製造するようになったことで大きな期待が寄せられたが、5,000ドルを超える価格のため、プロの使用や価格に敏感でない人に限定されてきた。
しかし今、Apple の Studio Display が、素晴らしい機能リストと Pro Display XDR スタイルの美しいアルミニウム構造を備えて登場し、その価格もより多くのユーザー、クリエイター、企業が購入できるものになっています。

サードパーティ製の優れた USB-C/Thunderbolt 4K ディスプレイは数多くありますが、すべての仕様と機能を考慮すると、LG UltraFine 5K と 6K Pro Display XDR は 5K Studio Display と比較するのに最適です (楽しみのために、以下のチャートに 4K LG UltraFine を含めました)。
ただし、Studio Display よりも大きな画面と低価格をご希望の場合は、こちらで詳細をまとめています。
- Macに最適なUSB-CとThunderboltディスプレイ
価格
Studio Display は、LG UltraFine 5K よりわずか 300 ドル高い開始価格と、5,000 ドルを超える Pro Display XDR の魅力的な機能の一部を備え、1,599 ドルから 2,299 ドルの範囲で魅力的なパッケージを提供します。
スタジオディスプレイ | プロディスプレイXDR | LG ウルトラファイン 5K | LG ウルトラファイン 4K | |
価格 | 1,599ドル~2,299ドル | 4,999ドル~6,998ドル | 1,299ドル | 699ドル |
ただし、予算を重視する人の場合は、Studio Display の構成に応じて、700 ドルの LG UltraFine 4K ディスプレイを 2 ~ 3 台購入できることに留意してください。
ディスプレイパネル
Studio Displayは、LG UltraFineよりもわずかに明るい5Kパネルを搭載しています(600ニット対500ニット)。Pro Display XDRと比較した場合のトレードオフとしては、HDRサポートと1600ニットのHDR輝度が備わっていない点が挙げられます。
そしてもちろん、Studio Display は 27 インチの画面であるのに対し、Pro Display XDR は 32 インチです。
スタジオディスプレイ | プロディスプレイXDR | LG ウルトラファイン 5K | LG ウルトラファイン 4K | |
サイズ | 27インチ | 32インチ | 27インチ | 23.7インチ |
パネルタイプ | IPS液晶 | IPS液晶 | IPS液晶 | IPS液晶 |
解決 | 5120 x 2880 (5K) | 6016 x 3384 (6K) | 5120 x 2880 (5K) | 3840 x 2160 (4K) |
アスペクト比 | 16:9 | 16:9 | 16:9 | 16:9 |
PPI | 218 | 218 | 218 | 183 |
リフレッシュレート | 60Hz | 47.95~60Hz | 60Hz | 60Hz |
輝度 | 600ニット | 500~1,600ニット | 500ニット | 500ニット |
P3ワイドカラー | ✅ | ✅ | ✅ | ✅ |
トゥルートーン | ✅ | ✅ | ❌ | ❌ |
仕上げる | 反射防止/オプションのナノテクスチャ | 反射防止/オプションのナノテクスチャ | アンチグレア | アンチグレア |
Pro Display XDR は、リフレッシュ レートが 47.95 Hz から 60 Hz までと、柔軟性がさらに向上しています。
しかし、Studio Display と Pro Display XDR の両方に、明るい作業スペースでのぎらつきをさらに軽減するオプションのナノテクスチャ ディスプレイ アップグレードが付属しています。
接続性

これらのディスプレイはすべて、Thunderbolt 3を搭載し、ケーブル1本で接続できるほか、周辺機器用のUSB-Cポートを3つ備えています。特にStudio Displayは、USB 3.1 Gen 2を採用したUSB-Cポートで最大10Gbpsの速度を実現している点が際立っています。
スタジオディスプレイ | プロディスプレイXDR | LG ウルトラファイン 5K | LG ウルトラファイン 4K | |
サンダーボルト 3 | 1上流 | 1上流 | 1上流 | 上流1つ、下流1つ |
USB-C | x3 (3.1 Gen 2) | 3倍(2.0) | 3倍(3.0) | 3倍(3.0) |
電力供給 | 96W | 96W | 94W | 85W |
VESA対応 | ✅(購入時に決定) | ✅ | ✅ | ✅ |
4K パネルの帯域幅要件が低いため、LG UltraFine 24 インチには、アップストリームおよびダウンストリーム Thunderbolt ポートと 3 つの USB-C ポートが搭載されています。
対応デバイス
Apple Studio Display と互換性のある Mac および iPad は次のとおりです。
- マックスタジオ(2022)
- 16インチMacBook Pro(2019年以降)
- 14インチMacBook Pro(2021年)
- 13インチMacBook Pro(2016年以降)
- 15インチMacBook Pro(2016年以降)
- MacBook Air(2018年以降)
- Mac mini(2018年以降)
- Mac Pro(2019以降)
- 24インチiMac(2021)
- 27インチiMac(2017年以降)
- 21.5インチiMac(2017年以降)
- iMac Pro (2017)
- iPad Pro 12.9インチ(第3世代以降)
- iPad Pro 11インチ
- iPad Air(第5世代)
Apple によれば、Studio Display は PC でも動作するとのことだが、注意点もある。
- Apple Studio DisplayはWindowsでも動作しますが、制限があります
カメラとオーディオ

Studio Displayは、AppleがiPad Pro/Air以外で12MPの超広角カメラを搭載した初のハードウェアです。これにより、ビデオ通話に便利なCenter Stage機能が可能になり、122度の視野角が得られます。
面白いことに、Apple は Studio Display の技術仕様書で 1080p についてまったく触れていませんが、「Peek performance」イベントでは iPad Pro と同じカメラだと述べており、その仕様ページには確かに 1080p について触れられています。
スタジオディスプレイ | プロディスプレイXDR | LG ウルトラファイン 5K | LG ウルトラファイン 4K | |
内蔵ウェブカメラ | ✅ | ❌ | ✅ | ❌ |
レンズ仕様 | 12 MP 超広角、f/2.4 絞り、122 度の視野、1080p をサポート | – | 1080p | – |
センターステージ | ✅ | ❌ | ❌ | ❌ |
講演者 | 空間オーディオを備えた6スピーカーシステム | ❌ | 2 x 5W | 2 x 5W |
マイク | スタジオ品質の3マイクアレイ | ❌ | ✅ | ❌ |
Apple Studio Display が LG UltraFine や Pro Display XDR と比較した場合のもう 1 つの利点は、Spatial Audio と Apple のスタジオ品質の 3 マイクアレイを再生できる 6 スピーカー オーディオ システム (4 つのフォースキャンセリング ウーファーと 2 つのツイーター) が内蔵されていることです。
- Apple Studio Displayの豆知識:接続されたMacの「Hey Siri」、A13の取り扱い、Center Stageのオンボーディングなど
デザイン


デザインと品質だけでも、多くの人がLG UltraFineではなくApple Studio Displayを選ぶ理由になります。Studio Displayは、Pro Display XDRとM1 iMacのデザインを参考にしています。
スタジオディスプレイ | プロディスプレイXDR | LG ウルトラファイン 5K | LG ウルトラファイン 4K | |
スタンド付属 | ✅ (傾斜のみ込み、高さ + 傾斜スタンドは 400 ドル) | ❌(プロスタンドは999ドル) | ✅ (傾きと高さを調整) | ✅ (傾きと高さを調整) |
黒いプラスチック製 | – | – | ✅ | ✅ |
頑丈なアルミニウム製 | ✅ | ✅ | ❌ | ❌ |
対称的なベゼル | ✅ | ✅ | ❌ | ✅ |
Appleポリッシングクロスは付属していますか? | ✅(ナノテクスチャーバージョン) | ✅ | ❌ | ❌ |
スタンド付き重量 | 13.9ポンドまたは16.9ポンド | 25.99ポンド | 18.7ポンド | 15.4ポンド |
興味深いことに、金属製であるにもかかわらず、Studio Display は LG UltraFine よりも軽量です。
参照モード
AppleのPro Display XDRは、11種類のリファレンスモード(およびカスタムモード)を備え、プロユースに最適です。特にStudio Displayは、そのうち9種類のリファレンスモードに対応しています。
Studio Displayの大きな欠点は、最大1600nitsの輝度を誇るHDR/Dolby Visionのサポートです。しかし、プロでHDR/Dolby Visionを必要としないなら、Studio Displayで十分でしょう。
スタジオディスプレイ | プロディスプレイXDR | |
Appleディスプレイ(P3-600ニット) | ✅ | ✅ |
Pro Display XDR(P3-1600ニット) | ❌ | ✅ |
HDRビデオ(P3-ST 2084) | ❌ | ✅ |
HDTVビデオ(BT.709-BT.1886) | ✅ | ✅ |
NTSCビデオ(BT.601 SMPTE-C) | ✅ | ✅ |
PALおよびSECAM(BT.601 EBU) | ✅ | ✅ |
デジタルシネマ(P3-DCI) | ✅ | ✅ |
デジタルシネマ(P3-D65) | ✅ | ✅ |
デザインと印刷(P3-D50) | ✅ | ✅ |
写真(P3-D65) | ✅ | ✅ |
インターネットとウェブ(sRGB) | ✅ | ✅ |
Apple は Studio Display の概要ページで、macOS と連携して「微調整キャリブレーション」が可能になると述べているため、Pro Display XDR と同様にカスタムモードの作成が利用できるようです。

Apple Studio DisplayとLG UltraFine、Pro Display XDRの比較
Appleがコンシューマー向けディスプレイ市場に復帰したのは素晴らしいことだと思います。Studio Displayは価格に見合った価値を提供していると感じています。5K以上のディスプレイ市場における競争を活性化させる可能性もあると思います。
近年、1,000ドル以上のモニターに迷い、Appleの復活を待ち望んでいた人にとって、Studio Displayはおそらく迷わず購入すべき製品でしょう。一方で、今回の発売によって、27インチよりも大きな画面を優先したい、4Kや5K/2K解像度で十分だ、あるいはStudio Displayを1台購入するよりも、より安価な4Kディスプレイを複数台購入する方が良いと考える人もいるかもしれません。
Apple Studio Displayは現在予約注文可能(Apple、Best Buy、BH Photoなど)で、配送は3月18日から開始されます。
bilomu.com を Google ニュース フィードに追加します。
FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。